スパイカー
HOME > スパイカー > 仕様 > 負荷実証試験 > 施工事例
昨今、温暖化の影響で各地で突風の被害が急増しております。
【テント飛散事故事例】
- 2017年 5月28日 高知市立一宮小学校 テント数張りが上空に飛ばされる
- 2017年 4月29日 静岡県伊東市立宇佐美小学校 テント5張り飛散 生徒負傷
- 2016年 4月29日 広島県呉市中央 祭り会場テント2張り飛散 6人重軽傷
- 2016年 3月30日 小田原市久野のこども公園 バルーン遊具転倒 11人下敷き
- 2015年 5月13日 熊本市立西山中学校 テント4張り飛散 生徒22人負傷
- 2014年 3月23日 岡山県矢掛町 流し雛行事中 テント飛散 9人負傷
- 2014年 3月21日 日比谷公園 テント飛散 3人負傷
- 2013年11月25日 滋賀県東近江市某寺院 テント飛散 1人死亡 負傷者多数
- 2013年 8月18日 大阪府立布施高等学校 テント飛散 6人負傷
- 2008年 7月27日 福井県敦賀市イベント用テント飛散1人死亡9人負傷
- 2007年 4月26日 都営新宿線船堀駅前フリーマーケットテント飛散21人負傷
強風被害の防止には
"超強力"テントペグ「スパイカー」をお勧めします!
スパイカー施工方法
スパイカーをセット
ハンマーで打撃
スパイカーは自転して貫入
テントの脚部又は梁に接続
施工完了

老若男女どなたでも簡単に施工可能
撤去時は反転にて簡単に引抜可能

引抜実験では163sを記録
(Φ25o、L300o、粘性土N値=5)
スパイカー施工例(テント固定以外)
道路標識

小型NSスパイクで基礎施工
標識施工完了
仮設フェンス
